八幡宮
はちまんぐう 所在地 社名















   【延喜式神名帳】坂本神社 越後国 魚沼郡鎮座
   【延喜式神名帳】魚沼神社 越後国 魚沼郡鎮座

   【現社名】八幡宮
   【住所】新潟県南魚沼市八幡113
       北緯37度4分14秒、東経138度52分47秒
   【祭神】大国主神 猿田彦命 多紀理毘売命 狹依毘売命 多紀津毘売命
       足仲彦尊 氣長足毘売尊 襃武多和気尊

   【例祭】8月19-20日 夏季大祭
   【社格】旧郷社
   【由緒】崇神天皇の御宇創祀
       垂仁天皇27年10月横刀三口を奉納
       天平6年(734)今の坂本の地に遷座
       貞観3年8月3日従四位下(三代実録)
       延喜6年社殿造営
       天仁2年(1109)8月13日社殿を改建し八幡と改称

   【関係氏族】
   【鎮座地】元は鳥坂山に祀られていた
        聖武天皇の頃に坂本に遷座

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「八幡神社」と称していた
   【社殿】本殿
       拝殿

   【境内社】

元は鳥坂山に祀られていたが、聖武天皇の頃に坂本に遷座し、坂本神社と称するようになった。
魚沼神社の論社でもある。


越後国INDEXへ        TOPページへ


認定こども園