石井神社
いしいじんじゃ 所在地 社名

















   【現社名】石井神社
   【住所】新潟県柏崎市西山町石地1258
       北緯37度31分3秒、東経138度39分37秒
   【祭神】石凝姥命 (合祀)大山祇命 御穗須須美命 白山媛命
   【例祭】9月20日後の日曜日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】寛治年間(1087−94)の地震津波のため社地欠壊
       天文年間(1532−54)長尾爲景太刀一口及び鞍馬を奉納
       天正年中(1573−92)小木城主松平大学社殿再建祭器寄進
       天和3年(1683)検地の際に除地
       明和2年(1765)9月12日社殿再建
       弘化2年(1845)4月現在地に移転
       明治2年造営

   【関係氏族】
   【鎮座地】往昔は海浜の石地に鎮座
        寛治年間(1087−94)の地震津波のため石井山に遷座
        弘化2年(1845)4月現在地に移転

   【祭祀対象】泉
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       幣殿・拝殿・神撰所及奏樂所・神樂殿

   【境内社】

往昔は、海浜の石地に鎮座し、社地に清水が湧出し、これを石井と称した。
寛治年間(1087−94)の地震津波のため社地欠壊し、石井山に遷座(現陸地より一町余の梅中)。


越後国INDEXへ        TOPページへ


学校統廃合