道神社
みちじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】道神社 越中国 射水郡鎮座

   【現社名】道神社
   【住所】富山県射水市作道1846
       北緯36度45分10秒、東経137度5分40秒
   【祭神】大彦命 彦屋主田心命
   【例祭】4月1日 春季大祭 9月6日 秋季例大祭
   【社格】旧県社
   【由緒】天安年中(857−59)房世王参詣し神位及び位田を賜う
       中世兵火で社殿神宝灰燼
       明治5年9月郷社
       明治40年4月12日神饌幣帛料供進神社指定
       昭和2年8月31日県社

   【関係氏族】道君
   【鎮座地】移転の記録はない

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       拝殿・手水舎

   【境内社】春日社・山王社

本殿の建つている所はもと古墳であり、大正10年8月、宮内省諸陵寮より調査の結果、祭神御一族の陵墓なりと認定されたという。


道神社

延喜式内社 道神社の椎
神域に拡がる樹叢の裡 今に残るこの椎の大樹は、平地では珍らしく、樹令も凡そ七・八百年と云われ、「当地方の荒野を開拓し、農耕殖産の適地にして住み良き処と、道公知茂里が神恩に感じて植栽したものと社伝にいわれている
樹幹の周囲7m余 高さ18m余
近郷村の佳き目標となり、古来から定置網の方位を指定したものであった。
新湊市観光協会
昭和48年3月

社頭掲示板



道神社

彦屋主田心命ハ崇神天皇ノ十年秋、北陸ヲ巡接シ給フ大彦命ノ孫ニシテ、越ノ國造道公ノ祖ナリ。古來現地ニ鎭座シ、越中國式内三十三座ノ一ニシテ、朝野ノ崇敬厚ク、天安年中從四位下房世王詣デテ、神位及ビ位田ヲ賜フ。中世兵火二罹り、社殿神宝灰燼トナル。明治5年9月、射水郡第二十一大区三十九ケ村ノ総社トシテ郷社ニ列セラレ、同40年4月12日、神饌幣帛料供進神社ニ指定セラル。大正10年2月8日、字逆子ニ鎭座ノ八幡社及ビ字苗代ニ鎭座ノ神明社ヲ合祀ス。同年8月6日、宮内省諸陵寮ヨリ本殿高地ノ古墳ヲ検証セラレ、祭神御一族ノ陵墓ナリトイフ。
同12年8月、社格昇進方出願シ、境内拡張、本殿造営ヲ行ヒ、昭和2年8月341日縣社ニ列セラレタリ。

社頭掲示板



越中国INDEXへ        TOPページへ


学校名簿