八幡宮
はちまんぐう 所在地 社名















   【延喜式神名帳】長岡神社 越中国 礪波郡鎮座

   【現社名】八幡宮
   【住所】富山県砺波市高波1788
       北緯36度40分8秒、東経136度55分30秒
   【祭神】誉田別尊 (配祀)垂仁天皇 姉倉比売命
   【例祭】9月15日 秋季例祭
   【社格】
   【由緒】垂仁天皇81年の頃創祀
       白鳳4年天武天皇より除蝗御祈祷
       仁寿元年(851)正六位
       貞観3年(861)従五位
       永禄年間天正年間二度の兵乱により荒廃

   【関係氏族】
   【鎮座地】字神成田が当初鎮座の地という
        その後て現在の地に

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       拝殿・社務所

   【境内社】

西宮森集落農事集会場に隣接して鎮座している。


八幡宮

八幡宮由緒
御祭神 誉田別命
垂仁天皇81年の頃阿彦と言う凶悪居り暴悪増長限りを尽くしたれば天聴に達し大若子命に阿彦討伐の勅命あり命越路下向在り越の小竹野に玉跡を留め宣議を凝らし給ふ処白姥現れ八権布八折を授け給ふ命教に従ひ八鉾の幡を作り阿彦を攻め給ふ程なく阿彦討死し乱を平げ凱旋し給ふ時茲に祠を建て八幡を納め給ひ八幡宮と称え崇め奉る白鳳4年天武天皇より除蝗御祈祷を社命あり文武天皇より宸翰御下賜あり天平年間越中国司大伴家持幣帛を奉る仁寿元年正六位を贈らる貞観3年従五位を贈らる治承年間平敦盛一千有余坪の地所を本社へ領せらる因に言う本村字神成田は旧社地にして字八幡は旧社領なりと後年永禄年間天正年間二度の兵乱により荒廃し今僅かに百坪以内の社地なるも斯の如き由縁の社柄なり
敬白
昭和56年9月

社頭石碑



越中国INDEXへ        TOPページへ


学校データ