岸河神社
きしかわじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】岸河神社 淡路国 津名郡鎮座

   【現社名】岸河神社
   【住所】兵庫県洲本市上内膳 64
       北緯34度20分29秒、東経134度50分45秒
   【祭神】田心姫命 市杵嶋姫命 湍津姫命
   【例祭】9月28日 例祭
   【社格】
   【由緒】由緒不詳
       大正8年9月27日神饒幣帛料供進神社指定

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿春日造檜皮葺の上にトタンをふいている。
       幣殿・拝殿・社務所

   【境内社】若宮神社

この神社の鎮座地に変遷があるように書かれている資料もあるが、極く近くの場所の変更であつたらしい。
もとは岸御森という地に鎮座していた。いずれかの時期に、洲本川の支流である小川の東側の現在地に遷座した。


岸河神社

創立年不詳。
 延喜式内社小社に列し福蔵大明神と称された。
 明治6年(1873)、村社に列せられる。
 初めは岸御森に鎮座するも現在の地に遷座され、明治26年(1893)に拝殿を再建し、大正4年(1915)に幣殿を新築した。
 その後、淡路縦貫道路の建設により若宮神社(内膳字若宮鎮座)が当社に遷座され、その記念事業として本殿拝殿の改修並びに社務所を新築した。

兵庫県神社庁



淡路国INDEXへ        TOPページへ



順悠社