築狭神社
ちくさじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】築狭神社 淡路国 津名郡鎮座

   【現社名】築狭神社
   【住所】兵庫県洲本市千草甲 218
       北緯34度19分31秒、東経134度53分19秒
   【祭神】速須佐男命 誉田別尊
   【例祭】3月16日近い日曜日 春季大祭
   【社格】
   【由緒】神社創祀年代ははつきりしない
       その後の由緒も不詳
       明治になつて築狭神社と復称
       大正10年9月9日神饌幣帛料供進神社指定

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「諏訪明神」と称していた
   【社殿】本殿流造銅葺
       幣殿・拝殿・社務所・御輿庫

   【境内社】伊勢神社・稲荷神社・菅原神社・金刀比羅神社
   【別当】満泉寺

江戸期には諏訪明神と称し建名方神を祭神としていた。
しかしこの神は築佐神社には現在祭られていない。境内神社にもない。


築狭神社

創立年不詳。
 延喜式式内小社に列し、江戸時代は、紅葉ヶ社諏訪明神と崇められていた。
 明治初年築狭神社と復称し、同6年(1873)に村社に列し、同43年(1910)に八幡神社(千草中村鎮座)を合祀した。

兵庫県神社庁



淡路国INDEXへ        TOPページへ



順悠社