蜂須神社
はちすじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】八十子神社 阿波国 美馬郡鎮座

   【現社名】蜂須神社
   【住所】徳島県美馬郡つるぎ町貞光宮平7
       北緯33度59分48秒、東経134度5分6秒
   【祭神】八千矛命
   【例祭】10月28日 例祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       寛政8年(1796)10月3日蜂須賀重喜公参詣
       文化8年(1811)2月4日蜂須賀治昭公参詣
       明治元年現称に改
       明治5年村社

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】江戸時代は「蜂須三社大明神」と称していた
   【社殿】本殿
       社務所

   【境内社】

絶崖のわずかな窪地に社殿が建っている。
名前のいわれは、初代阿波藩主蜂須賀家正公が訪れになった時、見事な崖を見てしばらくたたずんだためとか、崖に大きな雀蜂の巣が常にあったためという二つの説がある。
洪水の為たびたび社殿が流失した。
かってはもう少し川に近いところに鎮座していたと伝。


阿波国INDEXへ        TOPページへ



順悠社