八幡神社
はちまんじんじゃ 所在地 社名















   【延喜式神名帳】建神社 阿波国 美馬郡鎮座

   【現社名】八幡神社
   【住所】徳島県三好市三野町清水1077
       北緯34度3分12秒  東経133度59分53秒
   【祭神】仲哀天皇 應神天皇 神功皇后 氣長足姫命
   【例祭】4月15日 例祭 6月15日 例祭 10月25日 例大祭
   【社格】旧村社
   【由緒】由緒不詳
       永正元年(1504)三好長輝による創建
       天正年中兵火焼失

   【関係氏族】
   【鎮座地】移転の有無不詳

   【祭祀対象】
   【祭祀】
   【社殿】本殿
       拝殿・倉・手水舎

   【境内社】

式内社・建神社の論社。
式内社「建神社」の社名である「建」は、嶽のことであるとして、天城山の麓にある当社が比定された。
永正元年(1504)三好長輝による創建とされ、三好家の崇敬が篤かった。
一説に信州川中島の八幡宮の分霊を三好氏が故郷・芝生(現・三野町)に持ち帰り、太刀野山二老根・滝奥の高台に祀っていたが、後に清水に遷座し、地区の氏神として祀られたものと言う。


八幡神社

社伝曰本社往昔自太刀野山二老峯奉遷本村逸見信濃瀧奥土民峰兵■■力永正元年三好長輝創建以為三好家尊崇之産土神奉献社領若干天正年中秦元親之兵火焚祭器後経数十年村民所再建也阿波誌又記之近頃囲壁多壊廃於茲子■名等企画改築代以石造玉垣議就其寄進之速而竣工之敏素雖神徳之所致又以因氏子信仰之念篤■記以伝■毘
昭和7年

社頭石碑



阿波国INDEXへ        TOPページへ



順悠社