日根神社
ひねじんじゃ


戻るボタン





【公式HP】

神武東征
日本を平定するため日向国(宮崎県)を出発した神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコノミコト)は筑紫国(福岡県)、安芸国(広島県)、吉備国(岡山県)を経て難波の岬(大阪湾)に着きました。
ここから河内国(大阪府)を通り大和(奈良県)へと入ろうとしましたが、激しい抵抗に会い、進むことが出来ません。
命は「日の神の子である自分が、太陽に向かって戦ったのが良くなかったのだ。日を背にして戦おう。」と一旦退却し、広野に根城を構え、天照大御神(アマテラスオオミカミ)と須佐之男命(スサノオノミコト)を奉って戦勝を祈願しました。
その後、進軍を続けた命は無事に大和を平定し、即位して初代の天皇である神武天皇となりました。
このとき命が戦勝を祈願した地は『日』(天の国)の神である天照大御神と、『根』(黄泉の国)の神である須佐之男命をお祀りした野原であること、或いは『日の御子が根拠地とした野原』であることから『日根野』と呼ばれ、ここに天照大御神と須佐之男命の二柱を『日根大明神』としてお祀りしたのが始まりであると言われています。
後に命の御両親である鵜葺草葺不合命(ウガヤフキアヘズノミコト)と玉依毘売命(タマヨリヒメノミコト)をお祀りした社が建てられ、併せて『日根神社』となりました。
その他の伝承
三韓征伐
神功皇后が天神祇に冥助を祈って『三韓征伐』に出兵したところ、『正覚太子』なる者が現れ、皇后に神通の矢を授け、討伐成功に助力しました。
この太子は『溝口大明神』の化身であり、皇后と共に凱旋したこの神をお祀りしたのが『比売神社』だとされています。
また、このとき上陸した場所は『船岡山』であったと言われ、かつては日根神社の御旅所がありました。
神鳳伝説
白鳳元年(673年)、神鳳が大鳥の郷(現在の堺市)の空に現れ、「我は天照大御神である。この地に五社大明神を祀りなさい」と言いました。
そこで天武天皇は白鳳2年(674年)、大井関山に社殿を造営し『大鳥大社』より御分霊を勧請したのが『日根神社』(大井関大明神)であるとされています。
あるいは仲哀天皇2年(192年)、白翁が大鳥に姿を変え日根野の空を数日にわたり飛び続けました。そして「我は鵜葺草葺不合命である。ここに祠を建てて祀りなさい」と言いました。次いで女神が現れ「我は玉依毘売命である。ここに共に祀りなさい」と言いました。そこで村人が力を合わせて祠を作り、この2神をお祀りしたのが始まりであるとされています。
豪族の祖先
樫井川流域を開発した『日根造』(ヒネノミヤツコ)は新羅からの渡来人の子孫であり、日根神社に祖先の『億斯富使主』(オシフミノオミ)を祀ったとされています。
大井関大明神と溝口大明神
『日根野村水利絵図』 宝暦11年(1761)
樫井川から取水した水が日根神社境内の「井川」を通り村中に配水されている様子
日根神社は「大井関大明神」とも称し、摂社の比売神社はかつて日根野村字溝口にあり「溝口大明神」とも称されていました。
これらは鎌倉時代に日根野一帯が九条家の荘園となり開発が進められた頃からの呼称で「大井関大明神」はこの地域の農業にとって最も大切な灌漑の源である樫井川の取水源に祀られ、「溝口大明神」は水利の導水を図る「井川」の「水口」に祀られていました。
やがて樫井川流域の大規模な開発と共に、「大井関大明神」・「溝口大明神」は二神一体となり、総じて「大井関大明神」となりました。


【まくら祭り】

5mほどもある竹の竿に色とりどりの飾り枕を付けた枕幟(まくらのぼり)を背負い、五社音頭を唄いながら長滝の御旅所まで渡御します。
氏子の日根野・上之郷・長滝の三地区が交代で祭りを担当し【 社名旗・大榊・塩水・比礼旗・太刀・弓矢・猿田彦・太鼓・神輿・一番幟・二番幟・三番幟 】が行列を作り町内を練り歩きます。
奈良時代、和泉の国の五ノ宮だった日根神社は、「一社欠ければ祭事行わず」の取り決めのもと、和泉五社と呼ばれる他の四社と共に五社総社に一同に会し、合同で神事を行うことが恒例となっていました。
時を経て戦乱の世になると、日根神社は兵火に焼かれ、天正13年(1585)豊臣秀吉によって神領地が没収となりました。これにより長く続いた五社のお祭りは中止となりましたが、その遺風は各神社で受け継がれ、日根神社ではこのときから船岡山への神輿渡御が始まったとされています。
古くは中世、日根荘(現在の日根野・土丸・大木)を支配していた九条政基が残した「政基公旅引付」にも「文亀二年四月二日、今日大井関祭礼ナリ・・・」(1502年)とあるように、例祭は近年まで旧暦4月2日(新暦5月8日)に行われていましたが、昭和55年から現在の5月5日になりました。
公式HP





戻るボタン


和泉国INDEXへ        TOPページへ


学校一覧 学校一覧 高精度の学校住所録